皆楽園デイサービスセンターご利用者と職員とで作成したクラフト作品が、全国版の機関誌「月刊デイ」に掲載され、準優秀賞を頂きました!
△出典:月刊デイ VOL276
岩出あいあいデイサービスセンターでは8月からマシントレーニングを行います。理学療法士が直接指導するので高齢者の方でも安心して取り組めます。詳しくは添付するインフォメーションをご覧ください。【インフォメーション】あいあいマシントレーニング
皆楽園デイサービスセンターでは、新型コロナウイルス感染症の陽性者(職員 3 名) が確認され 、 2 月 3 日(木)午後より休止していましたが、岩出保険所の指導の下、 2 月 11 日(金)営業を 再開いたします。
皆楽園デイ新型コロナ感染お知らせ20220211
2月5日(土)皆楽園心愛デイサービスセンターにおいて職員1名の陽性が確認された新型コロナウイルス感染症は、2月8日(火)に実施しましたPCR検査の結果、全職員の陰性が確認されました。2月9日(水)より営業を再開いたします。心愛デイ新型コロナ感染お知らせ20220208
本日2月6日(日)、皆楽園デイサービスセンターにて2人目(職員)の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。営業休止を2月10日(木)まで延長いたします。皆楽園デイ感染お知らせ20220206
本日2月5日、皆楽園心愛デイサービスセンターにて職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明しました。心愛デイ新型コロナ感染お知らせ20220205
本日、2月3日皆楽園デイサービスセンターにて職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。感染お知らせ202202①
「わかやま市みんなの作品展」に、小倉デイサービスご利用者が共同製作した作品が展示されています。和歌山城ホール展示室に観に来てください!!展示期間は11月18日(木)~21日(日)です。
皆楽園心愛デイサービスセンターでは、紀の川市役所で考案された『紀の川(歩)てくてく体操』を実施しております。プログラムに沿ったトレーニングと定期的な体力測定を行いながら、無理なく・楽しく皆さん取り組んでおられます。目標である元気にまちを歩く高齢者が一人でも多く増えたらと思います。(皆楽園心愛デイサービスセンター)
【担当職員の声】紀の川市に委託され、高齢者の介護予防に取り組んでいます。利用者様は、いつまでも元気でいたいという気持ちが強く、「皆がいるから頑張れる」「体操の日が楽しみ」とおっしゃっておられます。私はそんな自主性と目的意識をもって取り組まれている利用者様のお手伝いをしています。てくてく体操を始めて1年余ですが、体力テストにて8割以上の利用者様に筋力アップが見受けられます。レクリエーションにも積極的に参加して頂き、心身から元気になっておられます。1人の脱落者もなく、参加者も増える一方で私もやりがいを感じる毎日です。(奥野拡司)