6月16日、第5回の岩出シニアエクササイズを開催しました。今回も全員でした。「シニアエクササイズ」のゆっくり筋力トレーニングでは、下肢筋群、上肢筋群のトレーニングを行います。下肢筋群では大腰筋、大腿四頭筋、ハムストリング、大殿筋、中殿筋、腓腹筋を中心に、上肢筋群では大胸筋、三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、腹直筋をトレーニングします。ゆっくり筋力トレーニングの特徴は、道具や器具を使用しないで自分の体重のみを利用したトレーニングです。自分の脚や体の重さを利用するゆっくり筋力トレーニングは、個別性のプログラムとなり、体の一部を使って十分に過負荷の原則に基づいてトレーニングができます。
令和5年5月19日(金)第2回目の岩出市シニアエクササイズを開催しました。今回の教室のメインは体力測定です。まず準備体操とストレッチを行い、体を温めてから体力測定となりました。体力測定の内容は、握力・開眼片足立ち・30秒スクワット運動・10mジグザグ歩行・腿上げ10回テスト・最大5歩幅テスト・長座位体前屈・起き上がり動作テスト・30m早歩きと沢山あります。測定結果の数値が何歳に当たるのかを調べるテストです。測定種目によってはテスト結果が20代になる方もいます。体力測定は今回の教室の後半でもすることになっており、毎年熱心に取り組まれた方は幾つも数字が向上しています。